中津川・恵那・木曽のとっておきガイド

中津川市中津川川上(かおれ)の「恵那神社」をご紹介します!

岐阜県中津川市にある「恵那神社」を

ご紹介します。

日本百名山のひとつ「恵那山」の

ふもとに鎮座し、古くから格式高い神社

として信仰を集めてきました。

神話によると

伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と

伊邪那美命(いざなみのみこと)が

峠を越えて美濃の地に入られた際

天照大神(あまてらすおおみかみ)を

お産みになった時の「胞衣(えな)」

(胎児を包む膜や胎盤を)を

恵那山に納めたと伝えられています。

この神話に由来し

伊邪那岐命・伊邪那美命の

夫婦神をお祀りする神社として

「恵那神社」は今も多くの人々に親しまれ

パワースポットとしても知られています♡

境内には、岐阜県の天然記念物にも

指定されている樹齢1000年の「夫婦杉」が

そびえ立ち、その存在感と神聖な空気には

圧倒されるばかりです。

自然と神話が織りなす神秘の地。

心を整えたい時、静かに力をもらいたい時に

ぜひ訪れていただきたい場所です。

「恵那神社」

https://enajinja.jp/

記事一覧へ